INAX PUBLICATION Ten Plus One

rogo No.38
建築と書物 読むこと、書くこと、つくること
Architecture and Books: Reading, Writing and Creating
目次

■特集 建築と書物 読むこと、書くこと、つくること
[鼎談]
建築と書物――読むこと、書くこと、つくること
隈研吾+五十嵐太郎+永江朗

[図版構成]
書物と建築のあいだに
秋山伸

[建築家的読書術]

必読書をめぐって
難波和彦

それぞれの読書
みかんぐみ

建築論として読むベンヤミン
鈴木了二

建築の現場・歴史・技術
石山修武

ワンダフル・デザイン
渡辺誠

水≒鏡への憧れ
ヨコミゾマコト

空間・秩序・弱さと建築
藤本壮介

建築家ピラネージの現代性
岡田哲史


[建築を拓くメディア]

建築と思想の離接について:四つの系をめぐる八つのキーワード
南泰裕

コンペティション学序説
中村研一

読み解かれる住宅/読み解く快楽
山中新太郎

マテリアル・イマジネーション
丸橋浩

磯崎新における「日本的なもの」
日埜直彦

西洋建築史――現代へのまなざし
横手義洋

職業としての建築評論
永江朗

オープンハウスという経験
保前信英

〈情報と建築〉をめぐるブック・ガイド
田中浩也

都市の棚――書店空間の建築的冒険
山崎泰寛

都市景観の変容をめぐる諸問題
若林幹夫

建築系映像ランダム・ガイド
五十嵐太郎

建築ガイドブックガイド
岡部友彦+佐々木一晋+田中陽輔+山雄和真

建築写真を拡張する三人の写真家
福屋粧子

建築的、物体的
野々村文宏

アートと建築の越境的動向
暮沢剛巳

建築と展覧会カタログ
田中陽輔+山雄和真+岡部友彦+佐々木一晋

[インタヴュー]
「アーキラボ」/あるいは建築のキュレーションについて
マリ=アンジュ・ブレイエ  聞き手:今村創平

[フィールドワーク]
一時停止都市のデザイン [研究編]
一時停止都市デザインスタジオ




[連載]

都市表象分析
自然の無関心――畠山直哉の鉱物的都市写真------田中純

LOCUS SOLUS2
ハイナー・シリング

集中連載……1
思想史的連関におけるル・コルビュジエ――一九三○年代を中心に 1
八束はじめ

技術と歴史……1
文化財になったアメリカの未来住宅
レクチャー:松村秀一

CONCEPTUAL 日本建築3
第三章 成立編------黒沢隆

現代建築思潮[討議]
新しい物質、新しい素材――複雑化/集積化する素材
今井公太郎×今村創平×日埜直彦×吉村靖孝



[10┼1 PASSAGE]
「悪い場所」にて8
美術と建築の逆転------椹木野衣

文化所有のポリティクス3
「大地讃頌」事件について 後編------増田聡

モノとマチの向こうに見えるもの3
設計条件がない?!------北川卓+松本淳

映画とニューメディアの文法3
データベース映画2------堀潤之

視覚の身体文化学3
ギブソンを再軍事化する------榑沼範久

デジタル・イメージ論3
イメージ、その欲望する「場所」------土屋誠一

1990年代以降の建築・都市14
日本人と結婚式教会------五十嵐太郎

明治期「近代交通業発達」余話3
「つぎはぎ」交通の時代------山根伸洋

ミュージアム・テクノロジー随想3
メディアとしての博物館------菊池誠

ポストモダニズムと建築7
野性的領域に向けて------日埜直彦

ブック・レヴュー3
アビ・ヴァールブルク『異教的ルネサンス』------森田團



10+1 No.38 TOP へ戻る

本ウェブサイトからの無断転載を禁じます
Copyright(C) INAX Corporation
出版へのご意見、ご感想、お問い合わせ等はこちら
E-mail: xbn@i2.inax.co.jp